アニメキテレツ大百科のオープニング曲でもありエンディング曲でもある、歴史的名アニソンのひとつ「はじめてのチュウ」のコード進行をみてみます。キーはE。
最近では松本まりかさんがサントリー『鏡月』のCMで歌っています。世代を超えた名曲です。
はじめてのチュウ コード譜(アニメ版)
イントロ
|E・E/G#・|A・A/B・|E・E/G#・|A・A/B・|
Aメロ
|E・・・|A・・・|B・・・|E・・・|
|E・・・|A・・・|B・・・|E・・・|
Bメロ
|G#m・・・|C#m・・・|G#m・・・|C#m・・・|
|F#7・・・|F#7・・・|A・・・|B・・・|
サビ
|E・・・|G#m・・・|C#m・・・|G#m・・・|
|A・Am・|G#m・C#7・|F#m・・・|B7・・・|
|E・・・|G#m・・・|C#m・・・|G#m・・・|
|A・Am・|G#m・C#7・|F#m・・・|B7・・・|
|E・・A|E・・・|
アウトロ
|E・E/G#・|A・A/B・|E・E/G#・|A・A/B・|
はじめてのチュウ 感想&コード進行ワンポイント
まあひと言でいうと名曲です。いつも言ってるところのメジャーキーなのに泣いている曲です。これもペンタ厨が「ペンタなんです!」って言いそうな感じですね。実際は非ペンタも出てきています。
コード的にはBメロのF#7、サビのC#7のセカンダリードミナントが泣きを演出してると思います。
これから作曲を志す人にはこういう日本人の琴線をアレするような曲を作ってもらいたいですね、テクニックでつくるのではなく魂でつくるという感じでしょうか?