オレンジスパイニクラブさんのキンモクセイのコード進行をみてみます。キーはFですが、微妙にズレてる感じがします。
コード譜(フル)
アタマ歌
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・F・|
間奏
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・・・|
Aメロ
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・F・| の繰り返し
サビパターン
|F・A7・|Dm・F7・|B♭・F・|G7・C・|
サビケツ
|F・C・|
2A メロ
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・F・|
|F・B♭・|C・F・|B♭・Am・|Gm・C・|
サビパターン
|F・A7・|Dm・F7・|B♭・F・|G7・C・|
サビケツ
|F・・・|F・・・|F・・・|F7・・・|
落ちメロ
|B♭・・・|B♭m・・・|Am・・・|Dm・・・|
|Gm・・・|Am・Dm・|Gm・B♭m・|C・・・|
ソロ
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・F・|
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・・・|
サビパターン
|F・A7・|Dm・F7・|B♭・F・|G7・C・|
ラスト歌
|F・B♭・|C・F・|Dm・B♭・|C・F・|
感想&コード進行ワンポイント
アタマの歌とオープニングのギターソロを聴いたとき何か素人感のあるバンドだなぁと思いました。だがしかし、サビを聴いたら素人感は払しょくされました。Ⅲ7、Ⅰ7、Ⅱ7、とセカンダリードミナント連だったからです。初心者でもなんとなく使えるんですけどⅠ7はなかなか使えないのではと思っています。落ちメロの直前にF3回から最後だけF7に変わるのですが、その変化の響きが分かるようになるといいですね。