ブルーノマーズ氏作曲の嵐の新曲「Whenever You Call」のコード進行をみてみます。タイトルは直訳すると「君が呼ぶ時はいつでも」という意味でしょうか。キーはC。
コード譜(フル)
イントロ
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
Aメロ
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
Bメロ
|Em・・・|Am・・・|B♭・・・|G・・・|
サビ
|F・G・|C・・・|F・G・|C・・・|
|F・G・|Am・・・|B♭・・・|G・・・|
間奏
|C・・・|C・・・|
2Aメロ
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
|C・・・|C・・・|F・・・|G・・・|
2Bメロ
|Em・・・|Am・・・|B♭・・・|G・・・|
2サビ
|F・G・|C・・・|F・G・|C・・・|
|F・G・|Am・・・|B♭・・・|G・・・|
大サビ
|Dm・・・|Em・・・|F・・・|G・・・|
|Am・・・|B♭・・・|G・・・|G・・・|
3サビ
|F・G・|C・・・|F・G・|C・・・|
|F・G・|Am・・・|B♭・・・|G・・・|
アウトロ
|C・・・|
感想&コード進行ワンポイント
just the way you are やビリオネアといったブルーノマーズ氏の大ヒット曲と比べると物足りない感はあります。コード進行に関してはJ-POP風にAメロBメロサビと3構成になっています。♭Ⅶ(B♭)以外はダイアトニックというシンプルなものです。個人的にはジャニーズの曲は馬飼野先生の昭和感のある曲が好きですね。