長渕剛さんの名曲「乾杯」のコード進行を解析してみます。キーはD。
コード譜(オリジナルフル版)
|D |Bm |G Em |D |
Aメロ
|D |Bm |G |D |
|Em |Bm |Em A |D |
|D |Bm |G |D |
|Em |Bm |Em A |D |
サビ
|D |G |D |A |
|D D7 |G |D A |D |
間奏
|G |F#7 Bm |Em |A |
|D |D |
2Aメロ
|D |Bm |G |D |
|Em |Bm |Em A |D |
|D |Bm |G |D |
|Em |Bm |Em A |D |
2サビ
|D |G |D |A |
|D D7 |G |D/A A |D |
|D |G |D |A |
|D D7 |G |D/A A |D Gm |D |
アウトロ
|D D7 |G |D |A |
|D D7 |G E7/G# |D/A A |D Gm |
|D D7 |G |D |A |
|D D7 |G E7/G# |D/A A |D Gm |
コード進行ワンポイント
オリジナル版は声が今とは違います、最近の歌声もかっこいいのですが、元祖版も若さが出ててかっこいいです。ギターの弾き語りのイメージがありますが、一番はピアノのみですね。TV出演の動画も拝見したのですが、2番のAメロの節回しがめちゃくちゃかっこいいので是非見てほしいです!
コード進行的にはサビでD7が出てくるとこに注意してほしいです、Ⅳ前のⅠ7ですね。
個人的にはAメロの後半はビートルズの「The Fool On The Hill 」の影響を受けていると思います。パクリではないですが影響がほんのり出っちゃったという感じでしょうか。